本文へ移動
10月の安全標語
2020-10-03
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

10月の安全標語


「周囲の確認と指差し呼称でゼロ災を継続しよう!!
9月の安全標語
2020-09-02
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

9月の安全標語


「暑さに負けず 大きな声で指差呼称 今日もゼロ災 安全作業!!
2020夏秋田電工トップパトロール
2020-07-18
【本荘営業所】 東北電力NW様との合同パトロール
秋田電工夏期安全衛生強調運動の一環として、トップパトロールが実施されています(7月~9月)。トップによる全事業所作業現場における品質の確認および夏場の劣悪な作業環境下で頑張っている作業員への激励を目的としたものです。
 
全営業所予定【横手(営),本荘(営),大曲(営),秋田(営),大館(営)】
実施者:  吉田社長,佐藤専務,村岡常務

 

夏期安全衛生強調運動
2020-07-01
弊社では令和2年7月1日~令和2年9月30日まで「夏期安全衛生強調運動」を実施します。

スローガンは「暑い夏場こそ「声を掛け,声を出し」,節目のTBMで意識を切り替え,うっかり・ぼんやりミスを防止しよう!!!」です。

重点実施事項は以下の通りです。
作業:場で物を見て,状を指差し呼称で確認し,供給支障ゼロ
【具体的遵守事項】
・のどが渇く前に水分補給を行なう事と,作業責任者から作業員へ水分補給の指示を行なう
・作業前にハチ飛来の有無確認と,ハチ刺され防止対策用品を身近に置いて作業を行なう
・経験不足の社員は熱中症に気付かない場合があるので先輩・同僚は目配り・声掛けを行なう
・天気予報や「暑さ指数」を参考に,暑い日や時間帯を考慮し,無理のない工程調整で作業する
 
交通:幼児と高齢者に優しい運転をしよう
【具体的遵守事項】
・車内の冷やし過ぎに注意し,一時間以上運転する時は窓を開けて車内の喚起を行なう
・安全運転管理者,車両運行責任者等が当日の天候・気温を基にしたアドバイスを行なう
・夏休み中の子供の飛び出しを予測した運転を行ない,小路は出来る限り走行しない
・暑さから集中力が低下することを認識し,早めの休憩で眠気・ぼんやり運転に備える
 
衛生: 適度な休憩と,こまめな水分補給で熱中症を予防しよう
【具体的遵守事項】
・事務室内の温度は26℃~28℃を目安とし体調の維持管理に努める
・新型コロナウイルス感染予防の観点から,冷房時でもこまめに換気する
・食中毒防止のため持参した昼食が傷まないように各自が工夫する(保冷剤,保温ジャー等)
・朝礼時に管理職が社員の動向を注視し,体調不良が疑われる場合は声掛けを行なう
7月の安全標語
2020-07-01
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

7月の安全標語


「暑さ対策を万全に行い 熱中症にならない ならせないを 徹底しよう ヨシ!!
6月の安全標語
2020-06-01
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

6月の安全標語


「一つのミスで大きな災害 再確認でゼロ災 ヨシ!!
5月の安全標語
2020-05-13
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

5月の安全標語


「自分とみんなの安全を守るため 今日も一日 安全作業 ヨシ!!
PS運動 2020年度テーマについて
2020-05-13
弊社では安全衛生活動の一環として「PS(パーフェクト・セーフティー)運動」を展開してきました。今年で18年目となります。
 
今年度のキャッチフレーズは「英知を結集し柔軟に前進」です。電力システム改革による発注先の分社化,COVID-19拡大の脅威など,取り巻く状況は刻一刻と変化し先行き不透明な中,『2020年度吉田電設丸』は出航しました。視界不良ではあるものの目指すべき港は明確であり,「顧客からの信頼獲得」・「ゼロ災の継続」・「従業員満足度の向上」です。この難局を乗り切っていくために,全員で知恵を凝らしアイデア・提案を出しあい,既定概念にとらわれず柔軟に前進してまいります。
参考情報:2020春 社長トップメッセージ(社内向け)
2020-04-28
弊社代表取締役・吉田悟史による社内に対するトップメッセージをご参考までお知らせします。
4月の安全標語
2020-04-09
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

4月の安全標語


「一人ひとりが意識を高め みんなで築こう ゼロ災職場!!