本文へ移動
9月の安全標語
2023-09-04
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

 9月の安全標語


「安全に遠慮は禁物 注意しあい安全作業 ヨシ!
8月の安全標語
2023-08-03
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

 8月の安全標語


「決められたルールと手順 きちんと守って無災害
夏期安全衛生強調運動
2023-07-19
弊社では令和5年7月1日~令和5年9月30日まで「夏期安全衛生強調運動」を実施します。

1.    夏期安全推進スローガン
変わりつつある気象・労働環境に柔軟に対応し重大災害・繰り返し型災害を防止しよう。

2.    重点実施事項
◆作業
常に声掛け・問い掛けを心掛け作業現場の安全確保と繰り返し型災害を防止する。
◆交通
当日の移動経路・道路環境の把握に努め,管理職による出発前の適切な声掛けを行う。
◆衛生
睡眠不足・環境変化による疲れやストレスなどの体調管理を,相互の問いかけや自己管理で予防する。


参考情報:2023夏 社長トップメッセージ(社内向け)
2023-07-19
弊社代表取締役・吉田悟史による社内に対するトップメッセージをご参考までお知らせします。
7月の安全標語
2023-07-04
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

 7月の安全標語


「気づいたら 放置しないで 即改善
6月の安全標語
2023-06-05
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

 6月の安全標語


「互いの声掛けと気遣いで ヒューマンエラーをなくそう!
5月の安全標語
2023-05-09
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

 5月の安全標語


「安全は高い意識と自覚から みんなで作るゼロ災職場
4月の安全標語
2023-04-05
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

 4月の安全標語


「慣れで薄れる感受性 視野を広げて危険予知
参考情報:2023春 社長トップメッセージ(社内向け)
2023-04-01
弊社代表取締役・吉田悟史による社内に対するトップメッセージをご参考までお知らせします。
3月の安全標語
2023-03-06
当社では、毎月一回全従業員から安全標語を募集し、その中で無記名投票で選出された作品を「今月の安全標語」として構内に掲示しています。採用された標語は朝礼時に唱和するなどして安全意識高揚のために活用しています。

 3月の安全標語


「油断と慢心が事故のもと ルールを守って無災害